目標を決めること以上に大切なことは目標達成までの綿密な行動計画

継続的な行動ができるように計画を立てる
自分を成長させるために目標を立てることはとても重要です。目標を達成させるためには継続的な行動が必要になるので、より綿密な行動計画を立てる必要があります。ここまでやって、目標を達成させるためのスタートラインに立てます。
体力づくりのランニングなのに、腰を痛めてすぐにやめてしまった
以前、体力づくりのためにランニングを始めて、すぐにやめてしまったことがありました。何か目標を決めてやり始める時は、モチベーションが高いので、無理をしがちです。
いきなり負荷をかけて走ってしまったので、腰を痛めてしまい、数日でやめてしまった経験があります。体力をつけるためにランニングを始めたのに、体を壊してしまっては元も子もありません。
同じ失敗を繰り返さないために
そのため、腰痛が治ってランニングを再開する際、同じ失敗をしないように計画を立てました。今回の目標は体力づくりのためのランニングなので、何キロを何分で走るといったようなタイム設定はありません。
ランニングマシーンを使っているため、具体的に決めたのは、「時間とスピード」です。

まずは10分間で時速5kmのウォーキングから始めました。「こんな簡単なことで本当に体力がつくのか?」と言うくらいの低負荷です。
そして、時間を15分~20分と増やし、ランニングマシーンの時速も6km~7kmと、少しずつ負荷を上げていきました。
このように継続することで、ランニングを習慣化することができて、体の調子を悪くすることなく、体力をつけることができました。